シフォンケーキレッスン

シフォンケーキ応用メニュー

kanako

\小さなコツで「できた!」が増える/⁡
好きなことをもっと楽しむお教室

いつもご覧いただき
ありがとうございます。

  • 日本サロネーゼ協会
    マスター認定教室
  • 青山天使のしふぉん
    プロフェッショナル教室

「代々木アイリスラボ」
講師のKanakoです。

最新レッスンスケジュールはこちら

  • よく混ぜるって?
  • メレンゲの角が立つまでって?
  • うまく膨らまない…
  • ふわふわで【しっとり】なシフォンが作りたい!

そんなお悩みがある方は
是非お越しください♡

シフォンケーキ未経験者様も
しっとりふわんふわんな
シフォンが焼けるようになる

手とり足とり
シフォンケーキ
応用コースレッスン
(※単発受講可)


のご案内です♡

応用コースでは
基礎コースから一歩踏み込み

  1. 2種類の生地をつくり
    縞模様にする「フルーツシフォン」
  2. お食事系の甘くない「オリーブチーズ」
  3. しっかり膨らむ「スパイシーココア」

の3種が学べます。

応用コースについて
  • ①〜③までお好きな順番で
    ご受講いただけますが、
    ➂ココアシフォンは
    最後がお勧めです。
  • コースレッスンですが、
    単発でもご受講いただけます。
  • シフォンケーキ未経験者様は
    基礎メニューを1〜2レッスン
    先にご受講いただくことをお勧めします。

最大2名様までの少人数制で、
具体的な回数、時間、手の角度など
細やかにお伝えします♡

デモンストレーションを
目の前で見ることができ、
質問もしやすいですよ♡

講師:kanako
講師:kanako

基礎メニュー同様に

ベーキングパウダーなどの
添加物を使用せず
ふんわりやわらく焼き上げます。

17cm型のケーキまるごと1台
可愛くラッピングして
お持ち帰りいただけますよ♡

手とり足とり

「シフォンケーキ応用コース」について

応用コースのメニューは

  1. フルーツシフォン
  2. オリーブチーズ
  3. スパイシーココア

の3種類。

それぞれ単発でもご受講が可能です。
(レッスン詳細は
本記事の後半を参照ください)

未経験者様は
基礎コースのシフォンを1~2種受講の上、
応用コースメニューを
ご受講されることをお勧めしております

→シフォンケーキ基礎メニュー詳細はこちら

講師:kanako
講師:kanako

基礎コースでは、
基本の作り方、
水分・粉の調整による
味の変化の仕方を学びますが

応用コースでは
さらに1歩進み
様々なアレンジ
をしていきます。

レッスン日程・料金
  1. フルーツシフォン
    リクエスト受付中
  2. オリーブチーズ
    3/3 10:30~
    3/11 10:00~残1(スパイシーココアと同日開催)
    4/22 10:30~残1
  3. スパイシーココア
    2/19 10:00~残1(オレンジシフォンと同日開催)
    5/8 10:00~残1(オリーブチーズと同日開催)
    6/4 10:30~残1

レッスン料
コース3回分おまとめ:20,000円
単発受講:7,000円

開催リクエストは随時受け付けております。
下記レッスンスケジュールをご覧の上、
予定が合わないなどがありましたら
お気軽にご連絡くださいませ♡

レッスンスケジュールはこちら
最新レッスンスケジュール
最新レッスンスケジュール
「シフォンケーキ応用コース」

各レッスン詳細

シフォンレッスンは、
基礎コース、応用コースなど、
コースでの受講をお勧めしておりますが、
単発受講も可能です♡
→コースについて詳細はこちら

応用①「フルーツシフォン」

レッスンで学べること
  • 2種類の生地を同時に作成する方法
  • しっとりとした具材の加え方

以上をポイントにして、
フルーツぎっしり、洋酒の香りが良い
美味しいシフォンをつくります。

2種の生地を作り、
マーブル模様のシフォンなども
出来るようになります。

また、水分を多く含む
フルーツやオリーブなども
具材として使えるようになります。

講師:kanako
講師:kanako

シフォンケーキの世界が
楽しく広がるレッスンです♡

応用②「オリーブチーズ」

このレッスンで学べること
  • お食事シフォンに適したメレンゲの作り方
  • 卵黄生地とやわらかメレンゲの混ぜ方のコツ

応用コース2回目の
「オリーブチーズ」は
甘くないお食事シフォンの回。

レッスンで扱う具材は
オリーブですが、
ベーコンを加えてみたり、
黒胡椒を加えたり。

アレンジを色々試したくなる
シフォンですよ。

講師:kanako
講師:kanako

「こんなに美味しかったんだ!」
と驚きのコメントを
いただくレッスンです♡

ぜひアレンジを楽しみながら
ご家庭の食卓に
彩りを添えてみてくださいね!

応用③「スパイシーココア」

3日目の「スパイシーココア」
カルダモンなどのスパイスに
チョコチップも加え、
香り良く、美味しいシフォンです。

子どもから大人まで大人気の
ココア味ですが…

実は、
ココアパウダーの油分が原因で
メレンゲの気泡が潰れやすく、
うまく膨らまないなど、
難易度の高いシフォン
です。

でも…

このレッスンで学べること
  • ココアパウダーの
    生地への加え方の工夫
  • ココアシフォンに合わせた
    メレンゲの作り方
  • 気泡が潰れない卵黄生地と
    メレンゲの混ぜ加減

をポイントにして作っていくと…

しっかりと膨らんだ
しっとりふわふわの
ココアシフォンが焼きあがりますよ♡

代々木アイリスラボ

教室へのアクセス

渋谷区代々木の講師自宅にて
開催しています。新宿近く♡

  • 小田急線参宮橋駅徒歩6分
  • 京王線初台駅徒歩10分
  • 千代田線代々木公園駅徒歩13分
「シフォンケーキ応用コース」

ご予約・お問い合わせ

基礎コースからさらに一歩踏み込んだ
様々なアレンジが楽しめるようになる
応用コース。

  • 「よく混ぜる」って、具体的に何回くらいが目安なの?
  • 「全体を混ぜる」「さっくり混ぜる」の正しい混ぜ方は?
  • メレンゲの角が立つって、どれくらいの時間でその状態になるの?
  • しっかりしたメレンゲってどういう状態?
  • 型入れするってシンプルに書いてあるけど…注意点はないの?
  • 自宅のオーブンではどれくらい焼けばいいの?

などなど、レシピには書いていない
細かいけど、大事なポイントを、
具体的な数字・表現にて
分かりやすくお伝えしています!

シフォンレッスンは、
基礎コース、応用コースなど、
コースでの受講をお勧めしておりますが、
単発受講も可能です♡

未経験者様は
基礎コースのシフォンを1~2種受講の上、
応用コースメニューを
ご受講されることをお勧めしております

→シフォンケーキ基礎メニュー詳細はこちら

コース全体の詳細はこちら
シフォンケーキレッスンのご案内「青山天使のしふぉん」
シフォンケーキレッスンのご案内「青山天使のしふぉん」

ご予約・お問合せの際には、
レッスンスケジュールをご確認の上、
公式LINEまたはお問い合わせフォームより
下記内容をお送りください。

レッスンのリクエストや
ご不明な点に関しましても
お気軽にお問い合わせください。

  1. お名前(フリガナ) 
  2. 日中ご連絡の取れる電話番号
  3. ご希望の日にち・人数
  4. どこで当教室を見つけてくださったか
ご予約はこちら

 ID→@xys1369y(@も含めて検索ください)

もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。

講師:kanako
講師:kanako

色々なアレンジ方法でシフォンを楽みましょう♡
お会いできる日を楽しみにしております!

代々木アイリスラボ
kana

ABOUT ME
「代々木アイリスラボ」kanako
「代々木アイリスラボ」kanako
東京都渋谷区代々木にてアイシングクッキーとシフォンケーキの教室を開催しております。 ”手とり足とり”は私にとってのこだわりです。 アイシングクッキーもシフォンケーキも、ちょっとしたポイントの積み重ねで かわいさ、きれいさ、美味しさが変わってきます。目が行き届く少人数制にて、 みなさまのペースに合わせて手とり足とり丁寧なレッスンを目指しています。
記事URLをコピーしました